ブロガーやライターによくおすすめされている「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」ですが、無料で読めるのをご存じでしょうか?
この記事では

と言う疑問にお答えします。
この記事で解る事
- 「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」を無料で読む方法
- 無料版と製品版の違い
- 「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」の要約
- ブログ初心者におすすめの書籍
直ぐに無料で読みたい方は
目次
「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」とは?
「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」はSEOライティングの知識からwebマーケティングとは何なのかを教えてくれるブロガーやライターの入門書的な存在です。
また、本を読むのが苦手な方でもとっつきやすいストーリー仕立てになっており、非常に読みやすく書かれています。
「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」を無料で読む方法
「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」は両方とも無料で読むことが出来ます。
無料で読むのにどこかに会員登録とか面倒なことするんでしょ?と思った方、ご安心ください。
「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」は面倒な手続きは全く必要ありません。
何故なら、公式サイトへ飛ぶだけでだからです。
製品版は1冊2200円。2冊とも購入すると4400円掛かるのでまずは無料で読んで気に入ったら製品版を購入しましょう。
無料版と製品版の違い
無料版と製品版の違いは媒体と情報量です。
製品版は紙媒体でストーリーとは別にwebライティング・webマーケティングのコツをまとめたコラムが収録されています。
沈黙のwebライティングは100ページ以上
沈黙のwebマーケティングは70ページ以上
の情報が追加されているため結構なボリュームの差があります。
この追加分のコラムも解りやすくまとめられていますので先程も提案しましたが無料で読んでみて気に入ったら製品版を購入しましょう。
どうしても電子書籍・webページで読むのが好きじゃない方も、紙の本である製品を購入しましょう。
沈黙のwebライティングの製品版はこちら
沈黙のwebマーケティングの製品版はこちら
「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」の要約
では簡単に2冊の要約を見ていきましょう。
この2冊は沈黙のwebマーケティングを先に読みマーケティングを理解してから沈黙のwebライティングを学ぶのがおすすめです。
第1作 沈黙のwebマーケティング
数多のWebサイトを救ってきた伝説のWebマーケッター「ボーン・片桐」。 人々は彼を"パーフェクト・リボーン"と呼んだ。
この物語は、都内のあるオーダー家具店を巡る、「改善」と「復讐」のストーリーである。
都内にあるオーダー家具店「マツオカ」。
マツオカは、確かな品質を届けるオーダー家具店の老舗として、既存客だけでなく、新規の問合せも絶えない店だった。ある日、そんなマツオカに、ある会社の営業がやってくる。
その営業の名刺に書かれていたのは「ガイルマーケティング」という社名。
ガイルマーケティングは、アメリカに本社をもつ、世界的なWebマーケティング企業だった。マツオカを経営する「松岡英俊」は、ガイルマーケティングが勧める“あるSEOサービス”を契約してしまうのだが・・・!?
上記のストーリーを通じて学べる知識
- デザインよりも大切なもの
- 言葉の力
- 競合に勝つための分析
- SEO対策で上位に表示される方法
- SNSを活用したウェブマーケティング
ブログ運営や集客の為の知識を得る事が出来ますので是非読んでみてください。
第2作 沈黙のwebライティング
伝説のWebマーケッター「ボーン・片桐」。
そして、彼のパートナーである「ヴェロニカ」。前作のオーダー家具店「マツオカ」を巡る闘いから1年が立ったある日、ふたりは須原にある旅館「みやび屋」を訪れます。
ふたりの目的は、世界の平和を守る“あるチップ”を回収すること。
その旅館に“チップ”の手がかりがあるというのです。そして、その旅館には、「宮本サツキ」「宮本ムツミ」という若き姉弟がいました。
両親の後を継いだふたりの若き経営者は、「みやび屋」を盛り上げようと奮闘しますが、実は「みやび屋」のWebからの集客は危機的状況になっていました。そんなふたりを見たボーンたちが取った行動は・・・?
また、“チップの正体”とは一体・・・?そして現れる“史上最強の敵”。
ボーンの必殺技は通じるのでしょうか・・・?
上記のストーリーを通じて学べる知識
・読者の求めているコンテンツ
・感情に訴えかけるライティング技術
・小手先のSEO対策に頼らないための独自の強み
・コンテンツを充実させるための情報の収集
わかりやすく、SEOに強い文章の書き方が学べます。
ブログ初心者におすすめの書籍
ここからは私が実際に読んでおすすめ出来る書籍を紹介します。
特にブログ初心者の方に読んで貰いたい物を集めました。
ブログ飯
ブログ飯は長期的にブログとどう向き合って、どのようにブログ運営して行くべきか教えてくれる書籍。
ブログの取り組み方に悩んでる方におすすめです。
ドリルを売るには穴を売れ
マーケティングに必要な全体の流れを教えてくれる。
ブログで稼ぎたい人が読んでおくべき書籍です。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
文章の「型」の基本を教えてくれる。
ブログだけではなくSNS・メールなど幅広く役立てるので全ての人におすすめ出来る書籍です。
「沈黙のwebライティング」と「沈黙のwebマーケティング」を無料で読む方法まとめ
沈黙のwebライティングと沈黙のwebマーケティングを無料で読む方法を紹介しました。
無料で読むには各公式サイトへ行くだけです。
無料で読んで気に入ったら追加コンテンツが収録されている製品版を購入しましょう。